お役立ち情報

この記事は1分で読めます

トイレの流れの勢いが弱い時の原因と対処法は?

 流したはずなのに流せてない…。

そんな経験をしたことがあるという方は意外と多くいらっしゃいます。
1、2回程度なら特に気にすることは無いものの、もし頻繁にある場合はトイレの不調を疑いましょう。
放っておくと来客があったときも心配ですし、詰まりがひどくなることにもつながります。
トイレの水の流れが弱い原因と対処法についてまとめました。

トイレの水の流れが弱い原因

トイレの水の流れが弱い主な原因は2つ考えられます。

○水の量が足りない

○流れるべき場所が詰まっている

水の量が足りない場合も、タンク内の原因がさまざま考えられますし、詰まりにも色々な原因がありますので、それぞれに合った対処法が必要です。

トイレの水の量が足りない場合の対処法

トイレの水の量が足りないと、流れる水が少なくなり、勢いも弱まってうまく流れない原因になります。まず、水が足りなくなる原因をチェックしていきましょう。

○タンク内を節水仕様に改造してないか
タンク内に溜まる水が少なくなるように、水を入れた瓶やペットボトルを沈めていないですか?
今のトイレのタンクは昔よりも節水タイプになっていて、少ない水でも流れるようになっています。その水をさらに少なくしてしまうと流れなくなる原因にもなりますし、タンク内の部品をひっかけてしまったりして、水が止まってしまったり流れっぱなしになってしまうことも。タンク内に異物は入れないようにしましょう。

○浮き球が劣化していないか
トイレのタンクはレバーを回すと底の栓が外れて水が流れ、また栓が閉まって水が溜まっていき、水が溜まると浮き球が浮いて、ある程度のところまで水が溜まると水が止まるようになります。
浮き球に劣化があると正しい水位で水を止めることができなくなるのでタンク内の水が少なくなることも。
タンク内の浮き球が正常に動いているか、ひっかかるようなところはないか、チェックしましょう。

○ゴムフロートが劣化していないか
トイレのタンクの底にある栓をゴムフロート、またはフロートバルブと呼びます。ここが劣化していると上手く水の排出ができず、水の勢いがなくなることになります。 トイレタンクの説明書などがあると、品番から合うゴムフロートをホームセンターなどで購入することができます。止水栓で水を止めて作業するとそれほど難しい取り替え工事ではないですが、心配な方は弊社へお任せください。

トイレの内部が詰まっているときの対処法

トイレの内部が詰まっていると、水がうまく落ちていかず、流れる水の勢いが少なくなったように感じます。 大量のトイレットペーパーや、人間のものより水に溶けにくいペットの排泄物やペットトイレのシートや砂、なども詰まらせやすい原因になります。
詰まってしまったときは、ラバーカップなどで異物を動かすと詰まりが解消されることもありますので、一度試してみてくださいね。

【まとめ】
トイレの水の流れが弱いと、その原因が詰まりではなくても、流れにくくなって詰まりが発生することも。トイレはいつでも使える状態でないと心配な設備ですので、大切に使いましょう。
また、マンションなどの集合住宅の場合は、トイレの詰まりや水漏れが自分の家だけの問題ではないこともありますので、不調を感じたら、弊社へお気軽にご相談頂ければと思います。

この記事を見た方はこちらも見ています